PRODUCT

アンチエイジングのための食生活のおすすめ⑥

こんにちは!

自由が丘 エステティックサロンbriller(ブリエ)です。

体に良い油を意識して摂りましょう!

油脂は、脂肪や高血圧症の原因になるなど、悪いイメージを持たれがちですが、すべての油脂が悪いわけではありません。
イワシやサバなどに多く含まれる魚油(EPA・DHA)や亜麻仁油、エゴマ油などのオメガ3系油脂は、血液サラサラ、免疫アップ、善玉コレステロールを増やすなど体にうれしい働きがたくさん!
外食や加工食品の摂取の増加、魚の摂取量の減少により、オメガ3系の脂肪酸の積極的な摂取が求められています。

脂肪には大きく分けて飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2つがあります。
 飽和脂肪酸・・・・・肉や乳製品などの動物性の脂肪。
            (体内で合成できるため必ずしも食事から摂る必要はありません。)
 不飽和脂肪酸・・・紅花やコーン、オリーブ、亜麻仁など植物性の脂肪。
            不飽和脂肪酸のうちオメガ3とオメガ6はどちらも私たちの体内では作り出            せないことから、食事などを通して外から補わなければならない「必須脂            肪酸」です。

脂肪酸種類.jpg

オメガ3とオメガ6はそれぞれ逆の作用を起こすため摂取バランスが非常に重要です。
オメガ3・6作用.jpg

オメガ3とオメガ6の摂取比率の理想は
摂取比率.jpg
と言われています。
しかし、必須脂肪酸が不足したり、理想のバランスが崩れると体の機能は大きくくるってしまいます。
ダイエットや美容に気をつけていらっしゃる方は油(脂質)の摂り方で結果の出方が分かれ人生を左右する?と言っても過言ではありません。

近年の日本人の欧米型の食事ではオメガ6の摂取が多くなり比率も1:10~40に及ぶ場合もあります。
オメガ6の過多の食生活がアトピーや花粉症などのアレルギー症状の悪化や不調の原因のひとつとなったり、マーガリンやショートニング、菓子類、ファーストフードに大量に含まれるトランス脂肪酸は多量に摂取することで悪玉コレステロールを増加させ心臓疾患のリスクを高める原因になります。
そのため厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」でもオメガ6の過剰摂取が指摘され、その一方で現代人がもっとも不足している栄養素がオメガ3なのです。

今までの内容でオメガ6に良いイメージ持てないですが、たとえば血栓ができそうな時は血液の流れをよくするオメガ3が働き、逆に出血した時は血液を固めようとするオメガ6の働きがそれぞれ必要ですので大切なのは摂取バランスなのです。

そこで不足しがちなオメガ3をしっかり摂取するために
プロティア ドクターズサプリ
オメガ3

をおすすめします!
オメガ3.jpg
厳選した良質なクリルオイル(南極のオキアミ油)を一粒に凝縮。
EPA・DHAなどのオメガ3系の必須脂肪酸が健康をサポート。
安心して毎日飲み続けることができます。

ライフスタイルの中に取り入れてみませんか!

※同じく不足しているビタミンAも一緒に摂っていただくことをおすすめします。
 詳しくはブリエまでご連絡ください。

エステティックサロン ブリエ